不動産業界において、Googleマップでの集客は、もはや無視できません。なぜなら、多くの人がスマートフォンで物件検索を行い、その際にGoogleマップを頼りにしているからです。Googleマップを最大限に活用することで、来店者数増加、問い合わせ件数増加、ひいては成約率向上に繋げられます。
そこでこの記事では、不動産会社がGoogleマップで上位表示されるための具体的な施策を5つ紹介します。手順やコツなど詳しく解説するので、不動産会社や工務店の経営者様は、ぜひ参考にしてください。
この記事の目次
不動産会社にMEO対策が重要な理由
Googleマップ対策のことをMEO(Map Engine Optimization)といい、日本語では「マップ検索エンジン最適化」と訳されます。Googleマップでの検索結果で上位表示されるために、さまざまな対策に取り組む必要があります。
MEO対策をすべき理由は、以下の5つです。
- 高確率で来店に繋がる
- 競合との差別化ができる
- 費用対効果が高い
- 地域密着型の強みを活かせる
- 信頼性が向上する
Googleマップで上位表示されると、今すぐ知りたいと考えている客層にアプローチできます。そのため、ほかの広告媒体よりも来店に繋がるスピードが速いのが特徴です。また、不動産ポータルサイトへの掲載だけでは、多くの競合他社と差別化が難しい場合も、Googleマップで上位表示されると、同じくらいの効果があるといえます。投稿内容を充実させれば、競合との差別化が可能です。
また、Googleビジネスプロフィールの利用は無料です。それなのに、最適化して定期更新するだけで、広告よりも集客効果が得られます。SEO対策と比べても、費用対効果がかなり高いといえます。
また、MEO対策は、地域に特化した検索に強く、地域密着型の不動産会社にとっては、自社の強みを最大限に活かせます。さらに、Googleマップ上の口コミは、潜在顧客にとって重要な判断材料となるでしょう。口コミを参考に来店を決めている人は多く、高評価の口コミを集めるだけで、集客力がアップします。
不動産会社がMEO対策を行うメリット
不動産会社がMEO対策を行うメリットは、以下の4つです。
- Googleマップ経由のお客さまを増やせる
- 「今すぐ」のお客様にアピールできる
- 基本的には無料で利用できる
- 小規模な不動産会社や工務店でも上位表示を目指せる
Googleマップ経由のお客さまを増やせる
MEO対策をしっかり行うことで、Googleマップの検索結果で上位表示されるようになります。これにより、物件を探しているユーザーが店舗情報を目にする頻度が増え、来店や問い合わせに繋がるのです。
引用: ニールセン、デジタルコンテンツ視聴率のMonthly Totalレポートによる地図・旅行情報カテゴリーのメディア利用状況を発表 | ニールセン
2020年の時点で、地図・旅行情報カテゴリーのメディアを利用するユーザーのなかでGoogleマップを利用しているのは約4,700万人と最も多く、地図アプリでは圧倒的な利用者数となっています。それだけのユーザーにアプローチできると考えると、MEO対策しない手はありません。
「今すぐ」のお客様にアピールできる
Googleマップで上位表示されると「今すぐ」情報が欲しいユーザーにアピールできます。キーワードを意識した投稿をしておくことで、ユーザーが検索で入力した情報と自社の情報の関連性が高いと認知されるためです。その結果、「今すぐ知りたい」「良い物件が知りたい」と考えているユーザーにアプローチできます。意欲の高いユーザーに見てもらうことで、高確率で来店につながるでしょう。
基本的には無料で利用できる
Googleビジネスプロフィールへの登録や更新は、基本的に無料で利用できます。初期費用も不要で、定期的に情報を更新していくだけで充分です。ただし、外注する場合と、広告運用する場合は費用がかかります。
小規模な不動産会社や工務店でも上位表示を目指せる
大手の不動産ポータルサイトでなくても、MEO対策によって上位表示を狙えます。地域に根差したサービスを提供して、その強みを口コミによってアピールすると効果的です。情報をまめに更新する、口コミで高評価を得る、これだけで、更新していない店舗に比べて上位を狙える可能性は高いでしょう。
不動産会社がMEO対策を行うデメリット
不動産会社がMEO対策を行うと、どのようなデメリットがあるでしょうか。次の2点にまとめました。
- 批判的な口コミが投稿される可能性がある
- 店舗情報を登録・更新する手間がかかる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
否定的な口コミが投稿される可能性がある
良い口コミは、集客にプラス効果がありますが、マイナスの口コミが投稿される場合もあります。これは、サービスへの評価を客観的に確認できるため、改善に役立てられる反面、中には否定的な意見や誤った情報が含まれる場合もあります。ときには誹謗中傷のようなものが投稿されるため、ブランドイメージを損なう大打撃を受けるケースもあるのです。
批判的な口コミが投稿されると、他の潜在顧客にも悪い印象を与えてしまいます。集客に悪影響を及ぼす可能性もあるため、悪い口コミはあまり喜ばしくありません。とくに、不動産取引は高額な買い物であるため、一度でも悪い評判が広まってしまうと、その後の回復に時間がかかってしまいます。
店舗情報を登録・更新する手間がかかる
Googleビジネスプロフィールに正確な情報を登録し、常に最新の状態に保つのは、MEO対策を行う上で欠かせない作業です。しかし、物件情報の変更、営業時間の変更、イベント情報の追加など、常に変化する情報を管理するのは大変です。
当然、最新情報を反映させるために、定期的にログインして情報を更新しなければなりません。とくに、複数の店舗を運営している場合は、その手間はさらに増大します。本業が忙しく、なかなか更新がままならないといったオーナー様は少なくないでしょう。
【画像つき】不動産会社がMEO対策を始める手順
不動産会社がMEO対策を始める手順を、画像つきで紹介します。
- ビジネスプロフィールマネージャーにアクセスする
- ビジネス名・ビジネスカテゴリを入力する
- 実店舗の有無を選択する
- 店舗住所を入力する
- 出張型サービスがあるかを選択する
- 電話番号とウェブサイトURLを入力する
- 「オーナー確認」を済ませる
これらの手順に沿っていけば、Webに詳しくない方でもMEO対策を行えます。
-
ビジネスプロフィールマネージャーにアクセスする
まずはビジネスプロフィールマネージャーにアクセスし、「Googleにビジネス情報を追加」をクリックしましょう。
-
ビジネス名・ビジネスカテゴリを入力する
ここでいうビジネス名とは、店舗の名称またはサービスの名称を指します。入力したビジネス名・ビジネスカテゴリがGoogleマップに表示されるので、記載間違いがないように注意してください。
ビジネスカテゴリに関して、独自カテゴリの作成はできません。カテゴリを入力するとプルダウンが表示されるので、もっとも近いものを選択します。
-
実店舗の有無を選択する
次の画面では、「店舗やオフィスなど、ユーザーが実際に訪れることができる場所を追加しますか?」と実店舗の有無を問われます。実店舗がある場合は「はい」を、無店舗型の場合は「いいえ」を選択しましょう。
-
店舗住所を入力する
店舗の住所を入力する項目です。同一住所ですでにGoogleビジネスプロフィールが作られていると、アラート画面が表示されます。内容を確認し、自分の店舗でなければ「これは私のビジネスではありません」を選びます。
-
出張型サービスがあるかを選択する
出張型サービスがあるかを選択してください。「商品配達や出張型サービスを提供していますか?」の質問に対して、「はい」または「いいえ」を選択します。
-
電話番号とウェブサイトURLを入力する
ユーザーに表示する連絡先として、電話番号やWebサイトを設定します。
-
「オーナー確認」を済ませる
Googleビジネスプロフィールで口コミ返信や投稿機能を利用するには、「オーナー確認」を済ませなければいけません。基本的なオーナー確認の方法は、電話・ハガキ・メールの3種類です。「その他のオプション」をクリックすると、SMS(ショートメール)・ライブビデオ・動画の選択肢が増えます。
Googleがオーナー確認の審査をする際は、7営業日ほどかかるケースがあります。オーナー確認の手続き後は審査待ちの時間が発生するため、はやめに手続きを進めておきましょう。
不動産におけるビジネスプロフィールの設定ポイント
不動産における集客力をあげるためのビジネスプロフィールの設定ポイントを紹介します。
- 正確な営業時間情報を登録する
- 業種カテゴリーを適切に選ぶ
- 提供しているサービスを具体的に記載する
- 強みや特徴を簡潔にまとめてほかの不動産会社と差別化する
- 高品質な画像を投稿する
- 定期的に投稿する
なかでも業種カテゴリーの設定は重要です。「賃貸仲介」「売買仲介」「不動産管理」など営業内容に近いもので具体的なカテゴリーを選びましょう。
また、高品質な物件写真を投稿するのも効果的です。新着情報を定期的にアップして、現在扱っている物件の特徴をアピールしましょう。物件の外観・エントランス・共用部・水回り・収納など細かい部分までわかると信頼につながります。ホームページやポータルサイトへリンクを貼るなど、物件情報が分かるように工夫しましょう。
MEO対策の仕組み
MEO対策の仕組みとして、Googleが提示する「検索順位を決める3要素」をご紹介しましょう。
- キーワードとの関連性
- 店舗への距離
- 店舗の知名度・視認性の高さ
以下で詳しく見ていきます。
キーワードとの関連性
検索キーワードとお店の関連性が高いほど、Googleマップ上で上位表示される傾向にあります。たとえば「マンション販売」と検索した場合、賃貸物件や土地売買は表示されません。キーワードから検索意図を予想し、ユーザーのニーズを満たすために、Googleではこのような仕組みが採用されています。
不動産会社がMEO対策を行うには、お店に適したキーワードを選定することがポイント。キーワードの詳細については「不動産会社におけるMEO対策のキーワード選定方法」にて解説します。
店舗への距離
Googleマップでは、検索者の現在位置とお店の距離によって検索順位が変動します。ユーザーの位置に近いお店ほど、優先的に表示される仕組みです。
検索者と店舗の距離はコントロールできないため、対策を施す必要はありません。
店舗の知名度・視認性の高さ
視認性の高さとは、ビジネスの知名度を意味します。Googleが知名度として判断する情報は、次の通りです。
- 店舗が検索された数
- ブログなどのWebサイトで店舗が取り上げられた数
- Googleでの口コミ数・評価の高さ
- 予約サイトの口コミ数・評価の高さ
- SNSの口コミ数・評価の高さ
- Web検索での掲載順位
MEO対策では「どのように検索数を改善するか」「口コミ評価を上げるにはどうすべきか」などを考えて対策を進めます。MEO対策が成功すると「知名度が上がる→検索順位が上がる→さらに知名度が上がる……」という好循環が生まれやすいです。
不動産会社におけるMEO対策のキーワード選定方法
「MEO対策の仕組み」で述べたように、対策キーワードは競合店舗の状況を踏まえて、上位表示しそうなキーワードを選定しましょう。例えば「新宿 賃貸アパート」なのか「新宿 賃貸仲介」なのかによっても、アプローチする対象は異なります。
また、検索されやすいキーワードは、競合も多くなるため、上位表示の難易度は上がります。キーワードの難易度が高い場合は「新宿 賃貸アパート 間取り」や「新宿 賃貸アパート 駅近」など、より深掘りするキーワードをプラスしましょう。ユーザーが、何を求めているかを予測して、検索数が多く競合性が低いキーワードを選ぶことをおすすめします。
具体例でチェック!不動産会社や工務店におすすめのキーワード
MEO対策のキーワード選びについて、より具体的な例で考えてみましょう。
・単身者用物件が豊富
・おしゃれなデザインで浅築が多い
・駅から徒歩10分以内
・広めの物件が多い
・多言語に対応しておく
上記の例ならば、以下のようなキーワードを設定します。
・新宿 不動産仲介 駅近
・新宿 不動産仲介 単身者用
・新宿 不動産仲介 浅築物件
・新宿 不動産仲介 1DK
「東京 不動産仲介」と設定すると、競合店舗が多くなりすぎるため埋もれてしまいます。「新宿」のように特定の地名で絞りこむほうが検索順位にはプラスです。
また、扱っている物件の特徴と紐づくようなキーワードがおすすめです。やみくもに選ぶのではなく、お客様になって欲しいユーザーが検索しそうなキーワードを選びましょう。
【不動産向け】MEO対策で上位表示を目指すコツ
不動産業界のMEO対策において、上位表示を目指すコツを5つ紹介します。
- 外観・内観の写真を掲載する
- 最新情報やイベント、特典を投稿機能でお知らせする
- 口コミを集めて積極的に返信する
- 多言語に対応しておく
それぞれ詳しく解説していきます。
外観・内観の写真を掲載する
店舗の外観と内観の写真を掲載しておけば、おおよその雰囲気が伝わります。店舗入り口までの案内動画などもおすすめです。店舗の近くまで行っているにもかかわらず、入口が分からないといった不安から解消されます。Googleマップ上で来店のシミュレーションができ、安心して訪問できる材料となるでしょう。
最新情報やイベント、特典を投稿機能でお知らせする
Googleビジネスプロフィールの投稿機能では、最新情報やイベント、特典などを告知出来ます。投稿した情報は、Google検索とGoogleマップ上に表示されます。不動産業界における投稿例をいくつかピックアップしました。
・新着物件です
・人気の物件をご紹介します
・内覧会を開催しています
・内覧から24時間以内に成約されたお客様には××をプレゼント!
リアルタイムで情報を発信すれば、お客様からの興味・関心を高められるでしょう。
口コミを集めて積極的に返信する
口コミを投稿してもらうと、店舗やサービス内容の実際が伝わりやすく、安心して利用できます。ただし口コミなら何でもよいとは限りません。できれば好意的な口コミを集めたいものです。
あるアンケートによれば「約7割の方が来店するかどうかは口コミを見て決める」と答えています。常連様や仲の良いお客様には、サービスの最後に口コミ投稿を促すようにしましょう。また、投稿してもらった口コミには、積極的に返信します。これはマイナスの投稿に対しても同様です。顧客は、その対応方法も含め信頼できる店舗かを判断しています。
物件情報を定期的に更新する
いずれは不動産を購入したい層や引越しを考えている層は、引越したい先の地域の不動産会社を検索することがあります。そのため、Google検索やGoogleマップ検索した際に、自社が上位表示しておくことが重要です。新しい情報は、アルゴリズム的に有利ですから、Googleビジネスプロフィールの投稿機能を利用して、最新情報や新着物件の情報を投稿していきましょう。
その際、店舗の営業時間は、正確に設定しておきます。臨時休業があれば、そのたびに編集しておくようにしましょう。営業していると書いてあったから来店したのに、臨時休業で休みだったとしたら腹が立ちますよね。信頼を失うだけでなく、将来顧客になる見込みを失ってしまうかもしれません。
多言語に対応しておく
外国人が多い地域であれば、多言語対応が必要です。GoogleマップやGoogle検索では、Googleビジネスプロフィールの情報の多くは自動翻訳されます。しかし、ビジネス名などは自動翻訳されないのです。外国人が検索した際に、漢字ばかりのビジネス名だと、敬遠されてしまう可能性があります。
Googleビジネスプロフィールの情報で自動翻訳されない項目は以下です。
- ビジネス名
- 住所の番地以下(ビル名など)
- ビジネスの説明
- 商品
- メニュー
- サービス
ビジネス名を英語表記するよう編集する以外に、メニューや商品などは、外国語表記で併記しておきましょう。
不動産会社がMEO対策を行うときの注意点
不動産会社がMEO対策を行う際には、以下の3つの注意点があります。
- 情報が古いまま更新しない
- 口コミを放置する
- さくらに口コミ投稿させる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
情報が古いまま更新しない
Googleビジネスプロフィールの定期的な更新がMEO対策になります。反対に、ほとんど更新しない、古い情報のまま放置するのは、MEO対策としておすすめしません。Googleマップに掲載してある情報を信じて来店したのに、書いてあった情報と全く違うとなると、信頼性の低下につながります。とくに営業時間の変更には注意が必要です。臨時休業や祝祭日のイレギュラーな営業時間などを、忘れずに変更しておきましょう。
口コミを放置する
投稿された口コミには、すぐに返信しましょう。たとえ評価が星が1つの口コミに対しても例外ではありません。ときどき、売り言葉に買い言葉のような返信をしているオーナー様がいらっしゃいますが、ほかのユーザーにも見られるため、かえってブランドイメージへの影響はマイナスです。感情的に反応せず、事実に基づいて冷静に返信しましょう。その際のポイントは以下です。
- 誠意を示す
- 改善点を示す
- プライベートな情報には触れない
- 返信は短く簡潔にまとめる
具体例としては以下のようなものがあります。
ケース1:サービスに不満がある口コミ
「〇〇不動産を利用しましたが、対応が遅く、全く満足のいくものではありませんでした。」
この度は、〇〇不動産のご利用誠にありがとうございました。ご期待に沿えず、大変申し訳ございませんでした。お客様にご不快な思いをおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
お客様よりご指摘いただきました、対応の遅さについては、今後の改善点と認識し、より迅速な対応ができるよう、スタッフ一同努めてまいります。
ご多忙のところ、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
ケース2:事実と異なる内容の口コミ
「〇〇不動産は、約束の時間に来なかったり、嘘をついたりするなど、信用できる会社ではありません。」
この度は、〇〇不動産のご利用誠にありがとうございました。お客様より、事実と異なる内容のご指摘をいただき、大変困惑しております。
弊社では、お客様との信頼関係を何よりも大切にしており、お客様にご迷惑をおかけするようなことは一切ございません。
お客様にご心配をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
ケース3:誹謗中傷を含む口コミ
「〇〇不動産の担当者は、最悪の対応でした。こんな会社は潰れてしまえばいい。」
この度は、〇〇不動産のご利用誠にありがとうございました。お客様より、ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
お客様のご意見は真摯に受け止め、今後の改善に努めてまいります。
このように、誠意をもって冷静に返信しましょう。状況によっては、証拠となる資料を提示することで自社の正当性を主張する場合もあるかもしれません。しかし、基本的には穏便にすませるよう心がけましょう。
さくらに口コミ投稿させる
MEO対策において、さくらに投稿させる行為は、Googleのガイドライン違反となります。場合によっては、アカウント停止などのペナルティを受ける場合もあるためおすすめしません。また、サクラ投稿が発覚した場合は、企業イメージが大きく損なわれる可能性も。さくらに投稿させることで、一時的に評価が上がったとしても、発覚してしまうと、かえって評価が下がるのでやめておきましょう。
自分でMEO対策できない場合の対処法
自分でMEO対策できない場合は、業者への委託がおすすめです。MEO対策を外注化するメリットとデメリットを以下の表にまとめました。
メリット | デメリット |
---|---|
短期間で成果が出やすい 低コストで導入できる |
コストがかかる 悪質業者に依頼した場合は成果を得られない |
外注先としては、以下があります。
- MEO対応専門業者
- SEO対策業者
- コンサルティングサービス
MEO対応専門業者であれば、効率的に上位表示を目指せますが、たまに悪質な業者がいるため注意が必要です。
SEO対策業者の中には、MEO対策も合わせておこなっているところもあります。SEOと連携させて、ワンストップで運用できるため、総合的な効果が期待できるでしょう。ただしSEOの費用に上乗せされるため、トータル費用が高額になるかもしれません。
コンサルティングでは、MEO対策をオーナー自身で進めるための知識やノウハウを学べます。ただ時間と手間がかかるといったデメリットがあります。
不動産会社のMEO対策にかかる費用
不動産会社のMEO対策にかかる費用の目安をご紹介します。
自分で対応した場合 | MEO対策業者に依頼した場合 (固定報酬型の場合) |
---|---|
無料 | 初期費用:約3~5万円 月額費用:約3~8万円 |
MEO対策業者の費用は「成果報酬型」と「固定報酬型」の2種類に分かれています。成果報酬型は、発生した利益に応じて費用が発生します。一方、月額料金が一定なのが固定報酬型です。多くの業者は、固定報酬型でサービス提供しています。
ただ作業範囲や外注業者によって費用は異なります。
まとめ:MEO対策は不動産会社の集客力アップに効果的
MEO対策は、Googleマップの検索で自社情報を上位表示させるための施策です。上位表示されれば、より多くの潜在顧客にリーチし、集客力向上に役立ちます。とくに地域密着型ビジネスと相性が良いため、MEO対策は不動産業界にとって欠かせないものとなっています。大手ポータルサイトへの広告掲載と比較して、低コストで多くの客にアプローチできるでしょう。
ただ、MEO対策は専門的な知識が必要となるため、業者に依頼するのがおすすめです。Webの専門家に対策を依頼して、効率よく順位を上げて、集客力を向上させましょう。