
「近くにオシャレなカフェがないかな」
「旅行で京都に行くのだけど、駅周辺で素敵なホテルがないかな」
このような場合、私たちはWebで検索します。その際に参考にするのが口コミです。ある調査によれば「Googleの口コミを参考にしたことがある」経験がある人は70%以上というデータも出ており、ほとんどの人がGoogleの口コミをもとに意思決定しているのがわかります。
サービスや店舗を利用したい人の有益な情報源となるGoogleの口コミですが、この記事ではGoogleの口コミの書き方を詳しく解説します。口コミを書いてみたいけれど、書き方が分からないといった方は、ぜひ参考にしてください。
- Google口コミを書きたいと思ってる方
- Google口コミを書きたいけど、投稿方法がわからない方

この記事の目次
Googleに口コミを書くための5つのポイント
Googleに口コミを書く際に、注意すべきポイントがあります。それが次の5つです。
- 口コミを書きたい企業や店舗がGoogleマップに掲載されていることが必要
- 口コミを書くにはGoogleアカウントが必要
- Googleのポリシーを守って口コミを書く
- 本名がばれたくない場合はアカウント名を変更する
- 個人情報をさらさないようにする
それぞれ詳しく解説していきましょう。
口コミを書きたい企業や店舗がGoogleマップに掲載されていることが必要
いざ口コミを投稿しようとしても、対象の企業や店舗がGoogleマップに掲載されていなければ書き込めません。口コミを書く前に、口コミを書こうと思っている企業がGoogleマップに登録されているかを検索してみましょう。
口コミを書くにはGoogleアカウントが必要
Googleの口コミは、Googleアカウントがない場合も閲覧できますが、書き込むためにはアカウントが必要です。もしGoogleアカウントがないのであれば、事前にアカウントを作成しておきましょう。
Googleアカウントの作成方法は、次のとおりです。
- Googleのトップページにアクセスする
- 「ログイン」をクリックする
- 「アカウントを作成」をクリックする
- 氏名・ユーザー名・パスワードを登録する
- 電話番号・生年月日・性別を登録する
- 利用規約に同意する
「アカウントを作成」をクリックすると、自分用・子供用・ビジネスの管理用の3択から選ぶよう指示されます。ここでは「自分用」を選択しましょう。またユーザー名は、アドレスに使用されるもので半角英数や数字・ピリオドを使用します。
Googleのポリシーを守って口コミを書く
口コミを書く際には、Googleのポリシーを遵守した内容であることが重要です。Googleは「禁止及び制限されているコンテンツ」において、ルールを明確に提示しています。
禁止内容の例としては次のようなものがあります。
- 実際に経験していないこと
- 割引や報酬が目的のもの
- ライバルの評判を傷つけるためのもの
- 評価操作目的で複数アカウントから投稿したもの
- なりすまし
- 間違った情報
- 個人攻撃
- 店舗に関連性がない投稿
- 悪ふざけ
もし禁止及び制限されているような口コミを投稿した場合は、アカウントの権限の一時停止や停止などを受ける場合もあります。
本名がばれたくない場合はアカウント名を変更する
投稿すると、Googleに登録したアカウント名が口コミに表示されます。本名で投稿するのは避けたい場合は、アカウント名を変更しましょう。
その手順は次のとおりです。
- Googleアカウントにログインする
- 「個人情報」をクリックする
- 「名前」をクリックする
- 名前の右横のペンマークをクリックする
- 姓名を変更する
- 最後に「完了」を選択する
Googleアカウントの名前変更の回数の制限はありません。このアカウント名は、Gmailの宛先やYouTubeのコメント欄にも表示されます。

個人情報をさらさないようにする
「禁止及び制限されているコンテンツ」にも掲載されていますが、同意なく個人情報をさらすのは禁止されています。個人情報に該当するものは、苗字・氏名・写真・動画・身分証明書・財務情報・医療情報などです。
ただし、店舗オーナーが個人名で開業している場合やビジネスに関する電話番号などは、その対象外となっています。
Google口コミの書き方・投稿方法
Google口コミの書き方や投稿方法を詳しく解説します。
- パソコンから投稿する方法
- スマホから投稿する方法
どちらからでも口コミ投稿は可能です。それぞれの方法を紹介しましょう。
パソコンからGoogleの口コミを投稿する方法
パソコンから口コミを投稿する方法をふたつ紹介します。検索画面からとGoogleマップからです。それぞれ詳しく見ていきましょう。
Google検索画面から口コミを投稿する
Google検索画面からの口コミ投稿方法は下記です。
- Googleの検索画面を開く
- 場所を検索する
- 検索結果の右側に表示されるビジネスプロフィールを下にスクロールする
- 「クチコミを書く」をクリックする
- 星をクリックして評価をつける
- コメントを入力する
- 画像や動画があれば投稿する
- 「投稿」ボタンを押す
コメントや画像については、投稿したあとでも編集や追加記入ができます。
Googleマップから口コミを投稿する
Googleマップから口コミ投稿する方法は下記です。
- パソコンでGoogleマップにログインする
- 場所を検索する
- 左側の情報欄を下へスクロール
- 「クチコミを書く」をクリック
- 星をクリックして評価をつける
- コメントを入力する
- 画像や動画があれば投稿する
クチコミのコメントは「この場所での自分の体験や感想を共有しましょう」の枠に入力しましょう。
スマホからGoogleの口コミを投稿する方法
スマホから口コミを投稿する方法として、検索からとアプリからの手順を紹介します。
スマホの検索から口コミを投稿する
- Googleの検索サイトを開く
- 場所を検索する
- 上のメニューバーから地図をタップもしくは検索結果から場所をタップ
- メニューバーから「クチコミ」をタップ
- 星をクリックして評価をつける
- コメントを入力する
- 画像や動画があれば投稿する
iPhoneの検索エンジンsafariは、初期設定で検索エンジンがGoogleに設定されています。そのためsafariの検索からも口コミ投稿が可能です。
Googleマップアプリから口コミを投稿する
スマホのアプリから口コミ投稿する方法は下記です。
- Googleマップのアプリを開く
- 場所を検索するか地図上で場所をタップする
- 画面下部に表示される場所の名前か住所をタップする
- メニューから「クチコミ」をタップする
- 星をタップして評価する
- コメントを入力する
- 画像や動画があれば投稿する
Googleマップに写真と動画を投稿すれば、ローカルガイドのレベルアップに必要なポイントを貯められます。口コミ1件につき10ポイント、写真1枚につき5ポイントです。ポイントが基準を満たせば、Googleローカルガイドのレベルが上がります。
Googleの口コミを書くときに知っておくとよい4つのポイント

口コミを書く場合に知っておくとよいポイントを4つ紹介します。
- 動画や写真も投稿できる
- 動画や写真に説明を加えられる
- 何度も情報を追加・編集できる
- 投稿するとレベルがアップする
コツを知っておけば、ほかのユーザーに喜ばれ、Googleからも評価されるので参考にしてください。
動画や写真も投稿できる
口コミを投稿する際、動画や写真も同時に投稿できます。動画や写真を投稿する方法は複数あるので手順を紹介しておきます。
【Googleマップアプリから】
1.+投稿タブ
2.「写真を追加」をタップ
3.投稿
【Googleフォトから】
1.写真や動画をタップ
2.「共有」>「マップに追加」
3.場所を選択
4.投稿
【その場で写真や動画を撮る】
1.撮った写真や動画を選択
2.共有アイコンから「Googleマップに投稿」をタップ
3.投稿する場所を選択
4.投稿
ただし、住所・座標・個人住宅・地理的エリアなどは投稿できません。
2.動画や写真に説明を加えられる
口コミとは別に、投稿した動画や写真に個別に説明を加えられます。何についての動画や写真なのかを追加しておくと、よりユーザーに役立つ口コミとなるでしょう。
3.何度も情報を追加・編集できる
ひとつの店舗に対して投稿できる口コミは1件のみですが、その内容を編集したり、情報を追加したりできます。前とは違う印象を受けたので、書き直したい場合に削除する必要はありません。また、新しい情報や写真がある場合も追加できます。
4.投稿するとレベルがアップする
Googleマップに口コミや写真を投稿すると、ローカルガイドとしてのポイントが貯まります。ローカルガイドとは、Googleマップに情報を提供するユーザーのことです。より多くの口コミを投稿するごとにポイントが加算され、レベルが上がったり特典を得たりできます。
ポイントについてはこちらを参考にしてください。
対象 | ポイント数 (1件につき/ポイント) |
---|---|
口コミ | 10 |
200文字を超える口コミ | +10 |
評価 | 1 |
写真 | 5 |
写真のタグ | 3 |
動画 | 7 |
説明(写真付きの新着情報) | 10 |
回答 | 1 |
Q&Aへの返信 | 3 |
編集 | 5 |
場所の追加 | 15 |
道路の追加 | 15 |
情報の確認 | 1 |
ローカルガイドはレベル1からスタートし、ポイントに応じてレベル10までアップします。ちなみにレベル10になるために必要なポイント数は10万ポイントです。
ほかの人の口コミに関する情報
Googleマップでは、ほかの人の口コミに対して次のような行動ができます。
- ほかの人の口コミに質問できる
- ほかの人からの質問に答える
- ほかの人の口コミを評価する
- ほかの人の口コミを報告する
Googleは、コミュニティとしての機能も重視しており、ユーザー同士の交流も推奨しています。ほかの人の口コミへ質問するなど交流してみましょう。
ほかの人のGoogleの口コミに質問できる
Googleマップでは、表示されている場所やサービスについて質問できます。Googleマップのアプリから質問する場合は、画面下部の「質問と回答」で操作しましょう。
- 「すべての質問を表示」をタップ:すでに同じ質問が投稿されているかを確認する
- 「質問する」:新しい質問を投稿する
- 「質問を編集」:投稿した質問を編集する
- 「質問を削除」:投稿した質問を削除する
質問に対して回答があると通知が届きます。Google検索から質問する場合は、同じく「質問と回答」までスクロールし、「コミュニティで質問してみましょう」をタップして質問を投稿します。
ほかの人からの質問に答える
ほかのユーザーから質問があれば、ぜひ回答してみましょう。アプリから回答する場合は、次の手順で回答します。
- Googleマップアプリを開く
- 場所を検索するか地図上で場所をタップする
- 画面下部で場所の名前をタップする
- 「質問と回答」の下の「質問を見る」をタップする
- 質問の横の「答える」をタップする
Google検索から回答する場合は、先ほどと同じく「質問と回答」の「質問を表示」をタップし、質問の下の「回答」をタップして答えます。
ほかの人のGoogleの口コミを評価する
Googleマップに表示される口コミは、さまざまな人が投稿しています。その口コミが役に立った場合は「役に立った」と評価してみましょう。その方法は、ほかの人の口コミを見たあと、「役に立った」アイコンをタップするだけです。投稿者には通知が届きますが、あなたの名前や情報は表示されません。
信頼性の高い口コミを見つけるコツとしては、投稿者のローカルガイドアイコンが目印になります。アイコンの星の角が多いほどレベルが高い証拠で、多くの口コミや情報を発信している人です。
ほかの人のGoogleの口コミを報告する
不適切だと感じた口コミは、ビジネスオーナーでなくとも削除依頼ができます。削除したい口コミを見つけたら、次のような手順を取りましょう。
Google検索:その他アイコン>「口コミを報告」をクリック
Googleに報告した口コミは、削除が妥当だとGoogleが判断した場合のみ削除されます。口コミ管理ツールを利用すれば、報告後の流れが確認可能です。「以前に報告した口コミのステータスを確認する」を選択すると、報告後の動きが分かるようになっています。
- 判定待ち:口コミは報告されているが確認はされていません
- 審査完了:ポリシー違反なしと判断、削除されず
- エスカレーション済み
もし「ポリシー違反なし」とされた場合も、一度だけ再審査請求が可能です。
Googleに投稿した口コミを編集・削除する方法
Googleに投稿した口コミを編集・削除する方法について解説します。
それぞれ見ていきましょう。
Google口コミを編集する方法
投稿した口コミはいつでも編集できます。その方法は次のとおりです。
- Googleマップのアプリを開く
- 投稿>「プロフィールを表示」をタップする
- スクロールして「すべての口コミを表示」をタップする
- 編集したい口コミの横にある「その他のアイコン…」をタップする
- 「クチコミを編集」を選択し、口コミを修正する
パソコンからも同じく「自分の投稿」>「クチコミ」の順にクリックして、「その他アイコン」>「クチコミを編集」から修正しましょう。
Google口コミを削除する方法
削除する場合は、上記の手順で5番目のところで「クチコミを編集」ではなく「クチコミを削除」を選択するだけです。
自分が投稿した口コミは、自由に編集や削除ができますが、ほかの人の口コミを削除したい場合はGoogleへの申請が必要です。

Googleに口コミを書くメリットとは

Googleに口コミを投稿するメリットはさまざまありますが、代表的な3つを紹介します。
- 楽しかった体験をシェアできる
- お気に入りの店舗を応援できる
- ビジネスの改善を促せる
順に見ていきましょう。
楽しかった体験をシェアできる
Googleの口コミに書き込めば、楽しかった体験を多くの人へシェアできます。
「美味しい料理だった」
「サービスが良かった!」
このようなとき、だれかに教えたくなりませんか?親しいお友達にシェアする感覚でGoogleの口コミに投稿してみましょう。友達に伝える場合だと、数名にしかシェアできないかもしれませんが、Googleの口コミに書き込めば全世界の人にシェアできます。
お気に入りの店舗を応援できる
あなたが評価の高い口コミを書き込めば、お気に入りの店舗を応援できます。令和4年度の消費者庁による「令和4年消費者意識調査の概要」によれば、85%もの人が「口コミや評価をインターネットでの予約の参考にしている」とのこと。みんなにぜひ知ってもらいたいお気に入りの店舗があれば、口コミ投稿で応援できます。
ビジネスの改善を促せる
口コミは高評価のものだけではありません。
- サービスに不満を感じた
- 店員さんの態度が悪かった
- 料理の内容に不満を感じた
などなど…改善の要求のために投稿する口コミもあります。投稿の際は、悪口ではなく改善や向上を促す建設的な意見になるようにしましょう。
Googleの口コミの書き方文例
口コミを書きたいけれど書き方が分からない…そんな方のために書き方の文例を紹介します。
- サービスに満足した
- サービスに不満を感じた
- おすすめしたい
以上の3パターンでの文例を見ていきましょう。
サービスに満足した
ランチで利用しました。土曜日の12時過ぎに行きましたが、案内してくれる店員さんの感じもよく、スムーズに席につけました。オムライスはデミソースとクリームソースの2種類から選べます。卵がふわふわでとても美味しかったです!スイーツのとろけるシフォンケーキも絶品でした。また利用したいです♪
週に1回、慢性化した腰痛の治療で通っています。説明が分かりやすく治療も的確。いつもありがとうございます。
サービスに不満を感じた
お肉のクオリティーは申し分なしだけれど、ワサビや網交換に料金が発生するのはいかがなものかと思った。
雑貨はオシャレで手の出やすい物が多く魅力的ですが、メインで見に来たダイニングテーブルの家具はとても手が出せない金額でした‥。入り口から入った時に誰一人声をかけてくれなかったのであまり良い気分ではありませんでした。すぐお店を出ました。残念です。
おすすめしたい
いろいろな雑貨がたくさんあります!オーナーの話が楽しいので、時間があっという間に過ぎてしまいます。ぜひ一度のぞいてみてください。
店内の席数は多くはありませんが、ふらっと立寄るのにちょうどいいお店です。Paypayで支払いできるから便利ですよ!店員さんは真面目で丁寧だし、料理の提供もメチャ早くて、すごい良店だと思います。
Google口コミの書き方に関するQ&A
Googleの口コミの書き方に関する、よくある質問についてまとめました。
- Googleの悪い口コミは消せる?
- Googleの口コミは何回まで投稿できる?
詳しく見ていきましょう。
Googleの悪い口コミは消せる?
口コミの削除をGoogleに依頼することは可能ですが、明らかにポリシー違反とわかる場合を除いて、ほかの人の口コミを消すのは難しいといわざるを得ません。一方、自分が書いた口コミであれば、次の手順で削除できます。
- Googleマップアプリを開く
- 左上のメニュー>「自分の投稿」>「クチコミ」をタップ
- 編集または削除するクチコミの横にある「その他アイコン」をタップ
- 「クチコミを削除」をタップ

なお投稿された口コミがナレッジパネル(地点の情報パネル)にピックアップされている場合は、投稿を削除してから2週間程度残る場合があります。
Googleの口コミは何回まで投稿できる?
1アカウントにつき1店舗にできる口コミは1回のみです。ただし同じ店舗に対して、写真や情報を追加するのは可能。次の手順で行いましょう。
- Googleマップアプリを開く
- 左上のメニュー>「自分の投稿」>「クチコミ」をタップ
- 編集または削除するクチコミの横にある「その他アイコン」をタップ
- 「クチコミを編集」をタップ
- クチコミを編集する
同じアカウントで、すでに投稿した店舗に対してクチコミを投稿すると、以前の投稿が上書きされて、最新の口コミとして表示されます。
まとめ:Googleの口コミの書き方は簡単!ぜひ投稿してみよう
この記事では、Googleの口コミの書き方について解説しました。簡単に内容をおさらいしましょう。
- Googleの口コミを書くにはGoogleアカウントが必要
- 口コミを書く際にはGoogleのポリシーを守ろう
- 口コミを投稿するためには対象の店舗がGoogleマップに掲載されている必要がある
- 本名がばれないよう口コミ投稿できる
- 口コミには動画や写真も投稿できる
- 投稿するとローカルガイドのレベルが上がる
- ほかの人の口コミに質問や評価ができる
- 投稿した口コミは編集や削除ができる
- 口コミ投稿は1店舗につき1件のみ
Googleの口コミは、Googleマップ・Google検索・ブラウザ・アプリなど、いろいろな方法で投稿できます。投稿した口コミは、集客に効果があったりサービスの改善につながったり、かなりの影響力があります。ぜひ、口コミの書き方を参考に投稿してみましょう。