
去年の振り返り記事と同じで、2021年もはや3ヶ月をとっくに経過しております。今年も、年末から今に至るまでかなり業務と私生活でいっぱいで、なかなか記事を書けずにいました・・・
これをやならないと年度を跨げない感もあるので!つらつら書いていきます!
下記は去年の振り返り記事です。
2020年の総括・振り返り
マーケティング・広告分野の深化
2020年からWeb制作の仕事だけではなく、マーケティング・広告分野の仕事も合わせてのご依頼が増えつつあります。Webサイトを作って完結するのではなく、それを活かすといった事業の当初の目標に近づきつつあることを実感しています。
一口に「マーケティング・広告」といっても「マーケティング」に関しても、「広告」に関してもやることが多種多様で、クライアント様に合わせた施策を提案できるよう日々勉強を重ねた年でもありました。2021年以降もこの分野の知識を増やしていきます。
コロナウイルスとアフターコロナ・ニューノーマル
ちょうど一年前ほど、コロナウイルスの蔓延に伴い、緊急事態宣言が発布されました。ぶっちゃけ先行きの見えない時代の始まりでもありましたが、おかげさまで事業は右肩上がりを続けてこれています。
また、ご依頼いただいたお客様の中にも、コロナ不況が要因になってご連絡いただけた方もいました。アフターコロナ・ニューノーマルの時代に入り、今後もますます「Web」の役割は大きくなっていくと思われます。その期待に応えれるよう、活きたWebを提供して活き続けたいです。
新サービスの立ち上げできず・・・
申し訳ないです!これは全然手付かずに終わっています・・・
まだ、詳細に関しては言えないですが、もちろんこのサービスは2021年中にサイト公開まで持っていきたいとは考えています。(今の自分の繁忙状況ではなかなか難しそうなんですが・・・)ただ、サイト公開がゴールではなく、サイトのコンテンツ(クライアントの実績)の準備、またマーケティング・広告面のところまで考えているのでいつになるのか・・・笑
プライベートに関して少し・・・
息子が1歳半になりました。保育園も決まったので、生まれた当初よりは僕の仕事の時間も安定しました。最近では、男性の育児参加について、色々と世間様では話題になることが多いですが、個人的にはすごく楽しめています。ありきたりな言葉ですが、毎日毎日、少しずつ成長する我が子を微笑ましく見守っています。(もちろん、疲れることも多々ありますが・・・笑)
僕個人として、すごく大きな変化は朝型人間になったということです。僕は、中学時代からずーっと夜型人間でした。バイトも夜勤が多かったですし、一つの特性であるとも考えていました(朝起きるのが苦手で、朝起きなければいけない仕事がしたくなかったのもフリーランスの魅力でした)。それがまあ、子供が生まれて、一緒に生活することで強制的に朝型の生活に切り替わりました。自分の睡眠を確保するためでもありますが、保育園の送り迎え・自分の夜更かしで子供が起きこすのを防ぐためです。
ここまで急に自分の生活様式が変わるとは思ってもいなかったので、やはり子供とは偉大だなと考え深いものがあります。
2021年に向けての指針
ディレクション・広告・マーケティングへの移行と強化
ここずっと長い間、Web制作という仕事をしてきました。そして、フリーランスなので、ディレクションからデザイン・コーディングまで一人でこなしてきました。これは僕の大きな強みでもありますし、今後もこの部分は変わらないでしょう。
ただ、自分の業務の圧迫が大きく、その波も近年ではかなり大きくなりつつあります。
これは解消していくには、自分自身がディレクション業務のみへの移行(もしくはデザイン)、そして、よりクライアント様と近い距離で、広告・マーケティングを活用した集客に関わっていくことが理想的なポジションだと考えています。
じゃ、誰がコーディングするのか?ってことなんですが、これはフリーランスになって、ゆるーくずっとある自分の課題です。この仕事をしている限り、完全な解決があるわけではないですし、ずっと考えていくことになるんでしょうね。最終的に全て自分でできるからこそ、なかなか移行できていなかったところなので、今年は少し意識していきたいとこです。
法人化の検討
大きな理由としては、2つあります。
1つ目は、2023年10月1日よりインボイス制度が始まるということ。これが非常に大きい影響で、遅くともインボイス制度が始まる前には、法人化することになるでしょう。(詳しい内容は上記リンクもしくは、解説記事たくさん出てるのでご覧ください。)
2つ目は、税制面でのメリットを享受するということです(ここらへんも勉強している段階です。この辺りも、ブログでまとめれたら良いなーって考えてます)。特に、子供が産まれたこと、奥さんが専従者であることなど、自分だけではない部分そして将来の設計も含めて全面的にメリットを享受できるよう行動していければなーといったところです。
法人化することで信用性が上がりクライアントが増える!みたいなメリットは今のところなさそうで、雇用するとかも考えていないので、メリットばかりを享受できる!ってことだけでもないので、タイミングを見計らって行きます。
まとめ
去年のブログ見返すと動画制作に着手したいみたいなことは書いてましたけど、その方向性は全くなくなりました。ほんとは真っ直ぐとした道と目標があって、そこに突き進めることができれば良いんですけど。フリーランスとしてお金を稼ぐということは、その環境や境遇によっても大きく作用されるんだなと考え込んでしまいます。
けど、大体は僕が進みたい道っていうよりもクライアント様のちょっとした悩みや提案が、回り回って新たな道になっていることが多い気がします。
だからこそ、今後もクライアント様に寄与できることを第一認識としてこれからも活動していきます。2021年もよろしくお願いいたします!